Android Enterprise Recommendedの軍用レベル頑丈デバイス

CASE STUDY

AER認定であれば沢山のMDMが検証済み

Android Enterprise Recommended とは Google が定める 「Android Enterprise Recommended(AER)」プログラムに準拠した端末を指します。 これは法人利用を想定し、一定のセキュリティ・運用基準を満たした Android デバイスに付与される認定制度です。 主な要件は以下の通りです: ・OS アップデート・セキュリティパッチの迅速な提供(例えば発売から最低3年間、90日以内の配信など) ・法人向け機能(Zero-touch enrollment など)のサポート ・ハードウェア性能の一定基準(メモリ、CPUなど) ・主要 MDM ソリューションとの互換性・動作検証

MDM とは

MDM(Mobile Device Management)は、企業や組織が従業員のモバイル端末を遠隔で管理・制御する仕組みです。 代表例:Intune, VMware Workspace ONE, MobileIron, JAMF など。 できること: ・リモートで端末初期設定(プロファイル配布、アプリ配布) ・ポリシー適用(パスワード強制、カメラ利用制限など) ・紛失時のワイプ・ロック ・セキュリティコンプライアンスの強化

Android Enterprise RecommendedとMDMの関係性

Android Enterprise Recommended(AER)は、MDM を導入して企業が安心して利用できる「端末の基準」を定めた認定制度です。 ・MDM導入の前提条件を満たす端末選びの指標 企業が端末を導入する際、AER認定デバイスを選べば「主要 MDM で確実に管理できる」という保証になる。 非認定端末だと、OSアップデートの遅れや MDM 機能未対応がリスクになる。 ・ゼロタッチ登録(Zero-touch enrollment)の必須サポート AER デバイスは MDM によるゼロタッチ登録をサポート。 管理者が1台ずつ設定しなくても、自動で MDM ポリシーを適用できる。 ・セキュリティ・運用基準の統一 MDM はソフト面の制御、AER は端末・OSレベルの基準保証。 両者が組み合わさることで、企業は安定したモバイル管理が可能になる。

Android Enterprise Recommended と互換性のある代表的 MDM(アルファベット順)

・株式会社アイキューブドシステムズ CLOMOはEMM (MDM) に必要な機能を幅広く提供しています。 スマートデバイスやPCを企業・教育機関・医療機関で導入する際に必要となる「情報漏えい対策」「利用ルールの適用」「状態の監視」を、デバイス・アプリ・コンテンツそれぞれに対して実現しています。 「日本国内で開発」された「日本語でのサポートやマニュアル」、「必要な機能のみを選択できる購入体系」や「使い勝手の良いインターフェイス」など、導入・運用の手軽さが特長です。 大規模運用ユーザーを中心に、5,000社を超える多様な企業様に幅広く採用され、モバイル管理(MDM、MAM、MCM)市場10年連続シェアNo.1を達成した日本最大規模のEMMサービスです。 ・ソフトバンク KIOSTAは、指定したアプリのみが表示されるようカスタマイズすることによりAndroidデバイスを業務に特化した専用端末化するMDMソリューションです。 主要機能 -業務アプリを起動したまま前面に表示固定し、端末を専用端末にすることができます。 -業務に利用するアプリのアイコンのみをホーム画面に表示し、業務に関係しないアプリの導入やデバイスの設定変更を防ぐことができます。 -スマホ操作に慣れない人でも操作しやすいように、アプリのアイコンサイズを大きくすることができます。 -不要な情報を隠したり、予期せぬ操作を防いだりするため、ステータスバーやシステムナビゲーションを非表示にすることができます。 -パスワード強制設定、外部ストレージ制御、カメラの利用制御など、セキュリティを強化するポリシーを設定することができます。 -定期的な端末自動再起動機能や、アプリの自動アップデートなど柔軟なデバイス管理ができます。 ・SHARP 「LINC Biz emm」はかんたん・すぐに始められるシャープの業務用モバイル端末管理システムです。 アプリの一括導入や紛失時の遠隔ロックなどに対応し、モバイル端末を安全に遠隔管理できます。 わかりやすい項目とシンプルな画面構成で直観的に操作でき、初めての方でも安心です。 AQUOSなら導入に際しての検証も不要。ご利用用途に応じてモバイル端末をカスタマイズいただいた際の動作もシャープが端末とサービスをトータルでサポートいたします。 ・SOTI SOTI は、世界で最も信頼されているエンタープライズ向けモビリティおよび IoT 管理ソリューションの提供企業であり、17,000 社以上の企業顧客と、世界中で数百万台のデバイスを管理しています。 SOTI の革新的なソリューションとサービスのポートフォリオは、組織が業務を本当にモバイル化し、モビリティ投資を最適化するために必要なツールを提供します。 SOTI の主力製品である SOTI MobiControl は、あらゆる主要プラットフォーム上でモバイルワークフォースを効率的かつ包括的に展開・管理・最適化・保護できるようにし、特に Android および 法人所有の専用利用デバイス(Corporate Liable Dedicated Use) に強みを持っています ・株式会社AXSEED 「SPPM」はシングルサインオン機能を標準搭載した、ユーザーとデバイスを一元管理できるソリューションです。 基本的なデバイス管理機能の他に、緊急時の端末ロックや初期化を専用の電話窓口に依頼をすることができる「24時間365日緊急時操作代行」も基本サービスに含まれています。 業務アプリケーション等へのアクセスをあらかじめ許可された端末のみに許可することができる「デバイス証明書の発行・配布」機能や、電話帳データをクラウドサーバに保存して社内で共有できる「クラウド電話帳機能」など、オプション契約なしで利用できる便利な機能が充実しています。

ZX10は軍用レベルの頑丈性能+Android Enterprise Recommended

ZX10は、30年以上米軍御用達のPCメーカーGETACがリリースした超頑丈10インチAndroidタブレットです。 どの現場でも安心、そして楽に使えるように、過酷な環境に耐えうるよう設計されただけでなく、GETACの独自の技術で10インチ超頑丈タブレットの中で市場最軽量*もこのZX10で実現しました。 更にAI機能を搭載し、洗練された多用途デザインの中で直感的な操作性を実現しながら、優れた電力効率を実現します。 高性能なQualcomm ® QCS6490ハイエンドCPUを搭載し、Android Enterprise Recommendedにも認定された世界で見ても希少な超頑丈タブレットです。詳細情報については下記リンクより製品ページをご参照ください。 ➡ZX10 *2025年1月14日時点、当社の知りえる限り、本製品は約1.8メートルからの落下試験に対応した最も軽量な10インチ頑丈タブレットです。

製品導入一覧ページへ>

Products

製品一覧

Maker

メーカーから探す

Case study・Special

導入事例・特集